運営者情報
ゆんぶろぐの運営者「ゆん」と申します。
軽く自己紹介しますね。
「ゆんのライフジャーニー」のテーマは管理人「ゆん」の人生記録【転職・副業メイン】
はじめまして、管理人のゆんです!
当サイト(ゆんのライフジャーニー)は、管理人であるゆんの人生を記録するためのメディアです。
そのため、ジャンルを問わず、自分の人生で経験したことだけをまとめていますので、雑記ブログになります。
テーマが人生の記録簿ですからね。
自分の人生を振り返ったときに、こんなことあったなぁと、思い出すために、当サイトを始めた次第です。
具体的には、転職と副業をメインに、仕事・生活・趣味に絞って投稿していきます。
また、管理人である「ゆん」は、アフィリエイトサイトにありがちな「報酬高い順で紹介」が大嫌いです。
愛猫のフードで痛い目を見た経験があるためです。
そのため、当サイトでは、本当にユーザーにとって有益な情報だけを提供することを誓います。
普段は会社員として働きつつ、副業ブログと株式投資・仮想通貨投資で楽しんでいます。
副業ブログは2020年8月に開始して、独学でも月20万円、最高月収は74万円に到達しました。
当ブログでは、副業ブログについても書いていき、副業で生計を立てたい方のためになるような記事を投稿します。
また、株式投資では、2018年に初めて、2020年からは3年連続100万円以上を稼いでいるので、株式投資で稼ぐためにしたことや失敗したことなどもまとめていきます。
仮想通貨についても同様ですね。
趣味の1つはサッカー観戦で、スペインのバルセロナと、イングランドのリヴァプールというチームが好きです。
バルセロナのホームカンプ・ノウにいって試合を生観戦したいと思っています。
プレミアリーグも好きなので、マンチェスター・ユナイテッドの本拠地、夢の劇場「オールド・トラッフォード」とリヴァプールの本拠地アンフィールドにもいきたいなぁ。
- 管理人氏名:ゆん
- 性別:男性
- 新卒は地方中小企業(人事部)→超大手グローバルメーカーに転職(事業企画職)
- 転職して年収300万円アップ
- 趣味:サッカー観戦(バルセロナ・リヴァプールファン)、映画鑑賞、読書、ブログ、車(ドイツ車)、株式投資、愛猫と遊ぶこと
- 副業ブログ開始日:2020年8月9日
- 座右の銘:人生を味わい尽くす。目的は達成するまでやめなければできる。神様は出来事を設置しているだけであり、良いも悪いもない。捉え方は自分次第。
・連絡先:wardpress.toiawase★gmail.com(★を@に変更してください)
副業としてブログアフィリエイトを始めたのは2020年8月9日
僕が副業としてブログを始めたのは、2020年の8月9日です。
ドメインを調べれば(Who is)誰でもわかると思います。
2023年3月12日時点では、最高月収74万円になりました。
ただ、継続できているわけでないので、まだまだですね。
ブログは毎月2021年8月以降(だった気がする…もっと前だったかな)からは毎月最低5万円は維持しているレベルなので、中堅ブロガーだと思います。
ブログでの稼ぎ方についてもツイッターでよく聞かれるので発信しようかな。
管理人「ゆん」の職歴は中小企業→超大手メーカー【情報ソース】
当ブログでは管理人「ゆん」の経験・知見をもとに執筆しています。
職歴は、地方の中小企業に新卒で入社→超大手グローバルメーカーに転職、というものです。
この際、年収が300万円上がったんですよね。
嘘かと思いますよね。300万円アップなんて滅多に聞かないですし。
でも、これは事実なんです。やってみたらできたんです。
なので、この際の経験を活かせば、読者の皆様の転職&年収アップに貢献できるんじゃ?と思って転職や退職の知見をまとめた記事も書いています。
使ってよかった転職エージェントサービスとか、面接対策とか、職務経歴書・履歴書の書き方とか、転職に関することもガッツリ経験談ベースで暴露します。
ちなみに、職種は色々経験してきました。
- 事業開発
- 事業企画
- 営業
- 営業企画
- マーケティング
- PMO
- システム開発(Sier)
- 人事(採用)
とまぁ、中小企業なので色々とやらされたわけですね。
安い給料でこき使われていたものの、その結果として実績と経験を買われ、転職+年収300万円アップという大成功。
ちなみに、業界としては、医療・教育・電力(エネルギー)を経験しました。
いくつか事業をやっていたからですね。
電力事業も絡んでいたことがあるので、電気代関係の記事も書いてますし、退職代行は使ったこともあるし、使われたこともあるので記事を書いてます。
それと、超大手企業では事業開発・事業企画職チームですが、前職では人事部も経験していたので、採用も絡んでいます。組織運営業務もしているので、人事としての視点もそうでしす、営業や現職の事業開発まで幅広く知識を提供できます。
とまあ、こんな感じで、当ブログは僕の経験まとめサイトです。
ビズリーチやオープンワーク、JACリクルートメント、dodaXなどの転職エージェントを使って転職活動歴は4年以上
僕は転職活動で、ビズリーチをメインに、オープンワークやJACリクルートメントなどをフル活用したことで成功しました。
とはいえ、超大手に転職した今でも、転職活動はずーっとやり続けるべきだと思っているから続けています。
自分の市場価値は常に把握すべきだからです。
なので、実際の転職経験は一回ですけど、職務経歴書や履歴書、面接対策はプロの自覚があります。
隙あらば応募してみますからね。
チャンスをものにしたと言う点において、中小企業から超大手グローバルメーカーに転職できた時点で、その証左かと思います。
繰り返しますが、仮に何度も何度も転職成功したとしても、ずーっと転職活動は続けます。
自分の市場価値を常に把握したいからですね。
その間、下記の転職サービスを使い倒しています。
- ビズリーチ
- JACリクルートメント
- doda
- リクルートエージェント
- リクルートダイレクトスカウト
当サイトでは、上記サービスを実際に使ったからこそわかる経験をもとに、転職で成功するためにすべきことや注意点などもまとめています。
ビズリーチでの転職活動実体験は、特に詳しくまとめています
ビズリーチでの転職活動は2023年12月ごろから行いました。
退会はしておらず、現在もログインして、求人を探っています。
そのため、ビズリーチに関しては、特に詳しい自負があります。
下記の実績をもとに、当サイトでは実体験に基づく成功体験をご紹介していきます!
- ビズリーチの無料プランだけで行い、1ヶ月で内定獲得
- プラチナスカウトは2ヶ月で企業から118件、ヘッドハンターからは220件以上、通常スカウトまで合わせると合計500件以上
- 2か月で超大手自動車メーカー・メガバンク・大手電力会社・大手人材会社から内定
- ビズリーチで転職活動していたらビズリーチの親会社(ビジョナル)からもスカウト→内定獲得
株式投資は2018年に初めて、2020年~2022年度は年間100万円以上の利益
株は2018年の夏ごろ、僕が大学3年生の時に始めました。
初年度こそ200万円の損失を出して死にたくなりましたが、そこから必死に勉強して再チャレンジしたら、翌年には損失がすべて取り戻せました。
2020年、2021年、2022年に関しては、株だけで年間100万円以上の利益をだしています。
税引き後で100万円以上です。
証拠を出したいけど個人情報なので出したくないので、信じる信じないはお任せします。
日中にトレードしないトレードスタイルなので、サラリーマンでも稼げるやり方を取っています。
1年間で8割が退場するといわれる株式市場において5年目に突入した僕が、どうやって銘柄を選んだり売買判断をしているのかについても後悔予定です。
管理人「ゆん」は大のマンガ好きなのでマンガも紹介します
はい、僕は大のマンガ好きです。
どのくらいかというと、毎日1~2時間はマンガを読んでいますね。
平日、休日問わずに、です。
年間では400タイトル読んでいるほどマンガおたくです。
読み切りや連載の1話切りを含めてね。
好きな漫画は下記の通りです。
- アオアシ
- DAYS
- 僕のヒーローアカデミア
- かぐや様は告らせたい
- 監獄学園(プリズンスクール)
- ブルーロック
- キングダム
- 転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
- 嘘食い
- ハイキュー
- 弱虫ペダル
- シャングリラ・フロンティア
- ギルティサークル
- 青の祓魔師
- 十字架のろくにん
- Helck
- ケンガンアシュラ
- ケンガンオメガ
- 裏バイト
まだありますけど、ざっと思いついたのがこのくらいですね。
特にアオアシは大好きです。
エスペリオンVS青森なんて最高ですよね。
とまあこんな感じで、管理人はマンガが大好きであります。