記事内に広告を含みます。また、一部の文章は生成AIによる執筆です。

【500記事】AIブログくんを使ってみた感想!有料契約してわかった5つの事実

AIブログくんはどんな感じ?使ってみた人の意見が聞きたい
AIブログくんは副業ブログで稼げる?

このような悩みを解決します。

ゆん
こんにちは!ゆんです。ブログ歴は5年目、最高月収は80万くらい、AIブログくんは1年間の有料契約(スタータープラン:料金118,800円/年)で約500本は執筆しています

 

 

見づらいですが、参考までに。契約中の証拠です。

AIブログくんを年間契約(スタータープラン)で118800円支払っている証拠資料

 

さて、改めまして。

本記事をご覧のみなさまは、AIを用いたブログ運営にご興味があるのだろうと推察します。

その過程でAIブログくんに目をつけたのなら、センスありますね。僕みたいに。

ゆん
僕はAIブログくんを無料で利用→有料契約して、すでに500記事以上をAIブログくんで執筆しています

 

この経験を元に、AIブログくんは実際にどんな感じなのか、稼げるのか、強みやデメリットは何なのか、といったことを詳細に、本記事でご紹介します。

AIの台頭で、ブログ運営はかなり楽になりました。今後は、ブログだけでなく、あらゆることにAIが絡んできます。

早い段階でAIブログくんを使った運営をしておけば、AIへの知識も増えるだけでなく、収益化も爆速になるでしょう。

AIブログくんとは?特徴をAIブログくんで執筆させてみた

ゆん
ここでは、AIブログくんの特徴や機能についてご紹介します

 

 

ちょうどよいので、AIブログくんに、AIブログくんの特徴を書かせてみました。

完全にAIによる執筆なので読みにくかったり、堅苦しい文章ですが、AIブログくんの執筆性能を知るという意味で御覧ください。

 

以下、AIブログくんによる執筆です。運営者によるリライト文章は、次章からになります。※投稿内容に嘘はないことを確認しております。

 

画期的なブログ作成ツール

AIブログくんは、株式会社リンクウェイが提供する最先端のブログ運営支援ツールです。

このサービスは、ブログ記事の作成から投稿までの一連の流れを自動化することによって、忙しいブロガーの助けとなることを目指しています。

ユーザーは自動化の恩恵を受けることで、創造的な活動に集中できる環境が整います。

わかりやすいユーザーインターフェース

AIブログくんの特徴は、使いやすく直感的なデザインです。

特に初心者にも親しみやすいように工夫されており、複雑な操作や設定は不要です。

ユーザーはキーワードを入力するだけで、すぐに質の高い記事を生成し、さらにワンクリックでWordPressに投稿することが可能です。

SEO対策の自動生成機能

このツールは、キーワードから始まる記事作成の全プロセスをサポートし、特に検索エンジン最適化(SEO)に重きを置いています。

過去のデータやGoogleサーチコンソールを活用して関連キーワードを提案する機能があり、効果的なコンテンツ制作を支援します。

この特性により、検索エンジンでの評価向上が期待できるでしょう。

継続的なアップデート

設立からたったの1年で、多くのユーザーに支持され、新機能の追加やシステムの改善が絶えず行われています

ユーザーからのフィードバックを反映した改善を重視し、AIによる文章作成の精度向上や使いやすいインターフェースの確保に努めています。

このようにユーザーの声を大切にする姿勢が、AIブログくんの信頼をさらに高めています

自動生成と投稿が可能な記事作成機能

AIブログくんの最も重要な機能は、指定したトピックやキーワードをもとにブログ記事を自動的に作成し、選択したブログプラットフォームに直接投稿することができる点です。

この機能によって、従来の手作業での執筆にかかる時間を大幅に削減し、効率的にコンテンツを生成することが実現します。

効果的なSEOキーワードの提案

加えて、AIブログくんは過去のデータとオンラインのトレンドを分析し、ブログ運営において重要な関連SEOキーワードを提案します。

この機能により、運営者が適切なキーワードを見つけやすくなり、検索エンジン上での visibilityを高めることが可能です。

最大50記事の月間投稿能力

AIブログくんでは、最大で月に50記事を自動的に投稿することができます。

定期的に新しいコンテンツを発信することで、読者の関心を維持し、検索エンジンからの評価を向上させることが期待できます。

この自動投稿機能はコンテンツ管理の負担を軽減し、運営に一貫性をもたらします。

自動画像挿入機能

また、AIブログくんには、各記事に関連する画像を自動で挿入する機能が備わっています。

この機能のおかげで、画像を手動で探す手間を省き、視覚的に引き込まれる記事を簡単に作成できるようになります。

スマートフォンに最適化されたデザイン

AIブログくんは、スマートフォンでも快適に利用できるように設計されています。

移動中でも簡単に設定を変更したり、キーワード分析を行うことができるため、忙しい日常生活を送る方々には特に便利なツールです。

継続的なシステム改善

さらに、AIブログくんは定期的にシステムのアップデートが行われ、新機能の追加や既存機能の最適化が進められています。

最新のテクノロジーやトレンドに適応し続けることで、使用者に高いパフォーマンスを提供しています。

これらの特徴を通じて、AIブログくんは、効率的なブログ運営を求める方にとって非常に魅力的な選択肢となります。

初心者でも安心して利用できる直感的なインターフェースと充実した機能により、ブログ運営の手間を大きく軽減することができます。

 

AIブログくんによる文章生成はここまでです。ここから先は、AIブログくん×人間(運営者)による執筆となります。

 

AIブログくんで500記事作ってみた(有料契約です)

ここでは、実際にAIブログくんで書いてみた記事をご紹介しますね。

AI判定チェック(https://ai-tool.userlocal.jp/ai_classifier)とコピペチェック(https://ccd.cloud/)も実施した結果を、合わせてご覧ください。

実際にAIブログくんで書いた記事2本

それでは早速、AIブログくんで書いた記事を2本御覧ください。

「AIブログくん とは」

 

関連記事

インターネットの普及により、ブログが個人の発信の場として広く利用されるようになりました。ブログは自由に情報を発信できる魅力的なメディアですが、一方で収益を上げるためには様々な工夫が必要となります。この記事では、ブログを通して収益を得るための[…]

AIブログくんの実際の記事

 

「AIブログくん 無料」

 

関連記事

近年、ブログの運営は個人だけでなく企業においても重要な役割を果たすようになってきました。ブログを通じて自社の製品やサービスを紹介したり、専門的な情報を発信したりすることで、顧客との関係性を深めることができます。しかし、継続的に魅力的なコンテ[…]

IMG

 

AIチェッカーとコピペチェッカーにかけてみた

2つの記事をAI判定(AIによる執筆と見破られているかどうか)と、コピペチェッカー(コピペしていないか)にかけた結果、どちらも問題ありませんでした。

 

AIブログくんによる記事をAIチェッカー判定にかけた結果1
AIブログくんによる記事をAIチェッカー判定にかけた結果1

 

AIブログくんによる記事をコピペチェッカー判定にかけた結果1
AIブログくんによる記事をコピペチェッカー判定にかけた結果1
  • AIチェッカー判定結果は80%
  • コピペチェック判定は良好(問題なし)

 

ゆん
1本目はAIチェッカーによる判定は80%と、AIによる執筆である可能性が高い判定に。そのとおりですね笑

 

コピペチェックの結果は問題ありませんでした。

2本目はどうでしょう。

 

「AIブログくん 無料」

 

関連記事

近年、ブログの運営は個人だけでなく企業においても重要な役割を果たすようになってきました。ブログを通じて自社の製品やサービスを紹介したり、専門的な情報を発信したりすることで、顧客との関係性を深めることができます。しかし、継続的に魅力的なコンテ[…]

IMG

 

AIブログくんによる記事をAIチェッカー判定にかけた結果2
AIブログくんによる記事をAIチェッカー判定にかけた結果2

 

AIブログくんによる記事をコピペチェッカー判定にかけた結果2
AIブログくんによる記事をコピペチェッカー判定にかけた結果2

 

  • AIチェッカー判定結果は80%
  • コピペチェック判定は良好(問題なし)

 

ゆん
2本目も問題なしですね。相変わらずAIチェッカーにはひっかかっていますが笑

 

AIブログくんを使ってみた率直なレビュー・感想

ここでは、僕が「AIブログくん」を実際に使ってみた感想を率直にお伝えしますね。500本も書いているので、色々と思うところがあります。

AIブログくんの良い点と悪い点を分かりやすくまとめてみました。

良い点

まずは、良い点から。大きく3つです。

キーワードを登録しておけば本当に記事がどんどん作られていく感動

最初にキーワードを登録しておくと、まるで魔法のように次々と記事が生成されるんです!これは本当に感動的な体験でした。

仕事でブログ作業をやりたくないときでも、AIブログくんが自動で記事を書いてくれるので、非常に助かります。

気が楽になるんですよね。作業に追われる感覚から逃れられるというイメージです。

記事1本あたりの作業時間は半分程度になるので楽ちん

通常、1本の記事を書くのにかなりの時間がかかりますが、AIブログくんを使うとその時間が半分くらいになります。

僕の場合、1本あたり4時間かかっていたのに2時間かからないくらいになりました。

これで他の作業に時間を割くことができるので、とても便利です。

検索結果を反映して記事執筆してくれる点は精度が高くて良い

AIブログくんは、最新の検索結果を反映して記事を書いてくれます。

自分で調べてまとめて、、、という面倒な作業から開放されるんですよね。ストレスも減りますし。

AIブログくんがちゃんと検索結果を反映してくれるため、情報の精度が高く、SEO対策もしっかりしている点が非常に良いです。

悪い点

悪い点というか、改善してほしい点は3つです。

AIが書きました!感が強すぎるので、細かいルール設定(口調の指定など)ができると嬉しい

AIブログくんが生成する記事は、どうしても「AIが書いた感」が強く出てしまいます。

AIチェッカーのとおりです。

もっと自然な口調や細かいルール設定ができると、さらに使いやすくなると思います。

ゆん
GoogleはAIを認めていますが、上位は取れないんですよね

 

読むのは人間です。機械的すぎて読む気が失せる→順位下落という感じです。

そもそも、AI度が高いと上位には行けませんでしたね。経験上ですが。

画像挿入機能はいらない(同じ画像がメディアに増え続ける)

画像挿入機能がありますが、正直言ってこれはあまり使えません。

同じ画像がメディアにどんどん増えてしまうので、管理が大変になります。

なので僕は画像挿入とアイキャッチ挿入機能は使っていません。

自動で公開&インデックス登録機能は使わないほうがよさそう(リライト必須なため)

自動で記事を公開してインデックス登録する機能もありますが、リライトが必要な場合が多いので、この機能はあまり使わないほうが良いかもしれません。

僕は公開せず、下書き&下書きができたらメールで通知が来る設定にしています。

公開前にしっかりと人間の手でチェックすることをおすすめします。

AIブログくんはどんな感じ?どれくらい稼げる?

結論から言うと、、AIブログくんで作った記事で運営したサイトは月3万円くらい稼げています。

実験的なサイトなので、まあこんなもんですかね。リライトもサボってるし、50本くらいしか入れてない小規模サイトです。

ただ、まったく稼げていないサイトもあります。同じように、AIブログくんで執筆した記事を一部リライトして公開しているんですけど。

詳しい条件は下記の通り。

  1. 完全にAIブログだけで運営orリライトして公開
  2. 恋愛系アフィリエイトブログ(こっちが0円、完全放置)or退職代行(こっちが月3万円行った、リライトして公開)
  3. 記事数は200本or50本
  4. 運営期間はどちらも10ヶ月
ゆん
完全にAIブログくん任せだと、1件も成約しなかったですね

 

恋愛系というジャンルがアウトだったのかな。それとも、AIはOKといっているけどGoogleが実はNGにしているのか。

全然上位取れなくて、結局リライトまつりでかなりだるいので放置してます。

ゆん
ただ、AIブログくんで下書き→リライト→公開した退職代行のサイトは、月3万円くらい稼げていますね

 

こちらは退職代行のサイトですが、AIブログくんで作った記事をもとにリライトして、50本くらい入れて運営しています。

月1万円~月3万円くらい発生しているので、やはリライトは必須ですね。

というわけで、AIブログくんは作業効率化にはなるものの、完全自動で運営するためのAIツールとしては適していません。

完全放置では稼げない、あくまでも補助ツールということは理解したほうが良いでしょうね。

AIブログくんで500記事作ってわかった5つの事実

AIブログくんを使って500記事を作成した経験からわかった5つの事実を共有しますね。

他の記事を見ると無料の3記事だけ使ってみた、人が多いようですが、僕はガッツリ有料で13万円くらい払って500本作ってます。

そんな僕のAIブログくんへの率直な感想を、ブログ初心者の方からベテランブロガーの方まで、ぜひ参考にしてみてください!

1. ブログ初心者にとっては良いお手本記事を作ってくれるので、勉強になる

AIブログくんは、ブログを始めたばかりの初心者にとって非常に役立つツールだと思います。

なぜなら、記事の構成やキーワードの選び方、メタディスクリプションやパーマリンク設定などのやり方が参考になるから。

すべてネットで公開されていることではありますが、実際に作業としてやることと知っていることは別じゃないですか。

先生的な立ち場でAIブログくんは記事を書いてくれますね。

参考にすることで、自分のブログ記事の書き方や構成を学ぶことができます。まさに良いお手本になるんです!

2. 複数ブログ運営が無理なくできる

通常、複数のブログを運営するのは大変な作業です。

僕も経験あるんですけど、まあ、無理ですね。

月5万円稼げるようになって、放置OKならいけますけど、最近はGoogleアプデへの対応や情報の変化が早すぎて管理が難しいんですね。

新記事を書くだけじゃなくてリライトが必要なので。

その点、AIブログくんを使うと新記事の負担が大幅に軽減されます。

AIが自動で記事を書いてくれるので、複数のブログを同時に運営することが無理なくできるようになりますね。

これで、趣味のブログもビジネス用のブログも一緒に管理できちゃいます!

趣味用は自分で書いてますけどね。じゃないと意味ない。

3. 記事の質は高いがリライトは必須

AIブログくんが生成する記事は、内容が充実していて質が高いです。

検索結果を反映してくれますし、文章も専門家みたいにしっかりしてますからね。

しかし、完全にそのまま公開するのはおすすめしません。

どうしても「AIが書いた感」が出てしまうため、リライトは必須です。硬すぎるんですよね、言い回しが。

なので、口調を変えたり装飾を加えることで、より魅力的な記事に仕上げることができます。リライトしないままの公開はおすすめしません。

4. ジャンル選定やキーワード選定、SEOの知識などは必要

AIブログくんを使っても、ジャンル選定やキーワード選定、SEOの知識は必要です。

なぜなら、キーワード選定は自分でやる必要があるから。

結局、ライバルを見て勝てそうなジャンルやキーワードで攻めるのがよいので、選定は自分でやらないとだめなんです。

これらの要素をしっかりと考慮しないと、どんなに質の高い記事でも読者に届きませんからね。

AIブログくんはあくまでサポートツールなので、基本的なブログ運営の知識は持っておくことが重要です。

5. 完全自動でブログ運営はできない

AIブログくんは非常に便利なツールですが、完全に自動でブログ運営をすることはできません。

何度も申し上げた通り、記事のリライトや画像の選定、公開前のチェックなど、やはり人間の手が必要な部分があります。

これらの作業をしっかりと行うことで、質の高いブログを運営することができます。

なので、一通り経験済みの方にはかなりおすすめですが、全くブログをやったことがない方がAIブログくんだけで運営するのはおすすめしません。

先生としては使えるのでよいですが、AIブログくんだけで稼ごうとするならほぼ無理だと思います。

関連記事

AIブログくんってなに?AIでブログ運営できるの?簡単に稼げるようになる? AIブログくんでアフィリエイトブログを自動生成できるの? AIブログくんを無料ではなく、有料でガッツリ使っている人から本当の話が聞きたい! このような悩みを解[…]

AIブログくんとは?有料契約で500本執筆した僕が特徴やメリット、使い方を解説

AIブログくんは「ノウハウ系」記事に強い【公式発表】

AIブログくんの特徴として、「ノウハウ系」に強いことが上げられます。

下記は公式サイトからの抜粋です。

5.得意・苦手な検索ワード

「ノウハウ系」の記事が得意です。「比較」や「ランキング」に関する記事は、現在のところ少し苦手です。

出典:AIブログくん公式より

 

AIブログくんが得意なジャンル

 

なので、ノウハウ系の記事を書きたい方には特に向いているでしょうね。

僕みたいにアフィリエイト記事を作りたい場合も、問題ない質で記事を作れているのでおすすめです。

結局、検索して結果を文章にしてくれるので、検索結果に情報がでてくるなら、どんなジャンルでも行けると思われます。

AIブログくんの料金プラン

AIブログくんでは、ブログ運営をサポートするために、プランを3つ用意しています(無料プラン含めると4つ)。

それぞれに、年間プランと月間プランが用意されていて、年間プランのほうがかなりお得です。

料金プランの比較(無料プラン除く)

以下に各プランの主要内容をまとめました。

プラン名年間プラン(月額)月間プラン記事生成数主な特徴
無料プラン0円0円最大3記事基本的な機能がすべて利用可能
Liteプラン4,900円8,200円最大15記事画像挿入、タグ自動生成、キーワード分析
Starterプラン9,900円16,500円最大50記事Liteプランの機能に加え機能強化
Unlimitedプラン要相談要相談無制限他のプランの機能に加えた高度なサポート

 

年間プランと月間プランでは、金額に大きな差が見られますね。

初月から年間プランにしたほうがお得ですが、個人的には最低でも1ヶ月は月間プランにして、そこから年間プランにグレードアップすることをおすすめします。

ゆん
無料で使える3記事では、正直よくわからないからです

 

1ヶ月使ってみてなんか違う、と思うかもですし。

無料プラン

すべてのユーザーが利用できる無料プランでは、以下のサービスが提供されています。

  • 記事生成数は最大3記事まで
  • 画像の挿入
  • タグの自動生成
  • Googleへの無料インデックス送信
  • 検索キーワードの分析
  • キーワードの追加作成

AIブログくんを初めて体験したい方にとって、十分な機能です。

年間契約プラン

年間契約プランには3つの標準プランがありますので、それぞれを詳しく見てみましょう。

Liteプラン

  • 月額料金: 4,900円
  • 記事生成数: 最大15記事
  • 主な特徴:
  • 画像の挿入とタグの自動作成
  • 検索キーワードの分析機能

Starterプラン

  • 月額料金: 9,900円
  • 記事生成数: 最大50記事
  • 主な特徴:
  • Liteプランの機能に加え、強化された機能

Unlimitedプラン

  • 月額料金: 82,500円から
  • 記事生成数: 無制限
  • 主な特徴:
  • データベースとの接続機能
  • WordPress以外のプラットフォームにも対応
  • 定期的な会議を通じての運用支援と改善

月間契約プラン

月間契約プランも同様の仕組みですが、初期費用が必要となる点に留意が必要です。

Liteプラン

  • 月額料金: 8,200円
  • 記事生成数: 最大15記事

Starterプラン

  • 月額料金: 16,500円
  • 記事生成数: 最大50記事

Unlimitedプラン

  • 月額料金: 82,500円から
  • 初期費用: 220,000円

AIブログくんのメリット・デメリット

AIブログくんのメリットとデメリットについて詳しくお話しします。

実際に使ってみて感じたポイントをまとめてみましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

メリット

メリットは大きく5つです。

自動で大量の記事作成&投稿

AIブログくんの最大の魅力は、毎月最大50本の記事を自動で投稿できる点です。

キーワードを選べばいいだけなので、少ない労力で大量の記事を作成できます。

この機能のおかげで、執筆時間が取れないとしても効率的に作業を進められますね。

ユーザーフレンドリーな設計

初心者に優しい設計がされており、直感的な操作が特徴です。

説明動画もAIブログくん内にありますが、直感的に使えるのでほとんど必要ないですね。

SEOに特化した機能

AIブログくんはSEOを重視した機能を備えており、検索エンジンでの表示順位の向上を目指すことができます。

検索結果を反映して記事を書くためですね。

このため、コンテンツの質を高めることができ、検索結果にもポジティブな影響を与えることが期待できます。

ただ、そのまま公開できるレベルではないので、リライトがいります。

情報の裏付けが容易

生成された記事には参照元が明示されているため、AIが提供する情報の正確性を簡単に確認できます。

嘘を書くと上位を取れませんからね。それに、AIはハルシネーションを割とよくやります。

情報源の確認が必要なので、簡単にチェックできるのは便利です。

幅広いジャンルに対応

AIブログくんはさまざまなテーマに対応でき、特定のニッチなカテゴリーにも柔軟に対応します。

検索結果を反映して記事を作るためですね。執筆できないテーマはないです。

デメリット

デメリットは3つです。

記事投稿のタイミングが選べない

 自動投稿機能は便利ですが、具体的な投稿時間が指示できません

だいたい、13時~15時の間で投稿されますね。

なので、下書き設定にしておき、WordPress上で自分で投稿時間を設定する必要があります。

装飾は自分で

生成されたコンテンツを自分のスタイルに合うように調整するために、リンクの挿入や内部リンク設定を手動で行う作業が必要です。

そんなに時間をかけることはないと思いますが、地味に面倒です。

まあ、記事執筆がいらないだけで十分楽なんですけどね。

情報の正確性は要確認

AIブログくんが作成するコンテンツには、まれに誤情報が含まれる場合があります。

そのため、常に結果を精査し、必要に応じて訂正することが重要です。

AIブログくんはどんな人におすすめ?

AIブログくんは、多くのブロガーにとって便利なツールですが、特に以下のような人々に向いていると感じています。

1. 複数ブログを運営している人

複数のブログを同時に管理するのは大変な作業です。

新記事執筆だけでなくリライトなどの情報更新が全てに記事に必要ですからね。

記事の更新頻度を保つためには多くの時間と労力が必要です。

僕もブログが増えるにつれて管理が困難になっていたのですが、AIブログくんを使うことで執筆作業が半分以下に軽減され、作業がかなり楽になりました。

新記事の原稿を自動で作ってくれるためですね。

主にリライト作業が中心となり、他のやりたいことに集中できるので、全体の作業効率も向上します。

2. ブログ運営を始めたい初心者

ブログ運営に興味はあるものの、どこから始めれば良いかわからない初心者にとって、AIブログくんはおすすめです。

AIが自動で記事を生成してくれるためですね。ブログ初心者だと、記事を書くと言っても何を、どうやって書けばいいのかわからないと思うんです。

僕もはじめはそうでしたし、500字も書けませんでした。

執筆が苦手な人、書き方がわからない人でも、AIが生成する記事を参考にすれば、ブログ構造や内容の作り方を学ぶことができます。

3. ブログやアフィリエイトのノウハウはあるが手が回らない人

ブログやアフィリエイトで収益を上げるためのノウハウは持っているが、忙しくて記事の執筆に手が回らない人にとって、AIブログくんは非常に役立ちます。

AIが記事を生成してくれるためですね。

ブログ運営で時間をくのは執筆じゃないですか。

ざっくり、この作業が半分になるはずです。

なので、他の重要なタスクに集中でき、サイトを増やして売却することで広告以外の利益も狙えます。

4. 時間がなくて稼げるジャンルに手が回らない人

稼げるジャンルやブルーオーシャンを見つけたものの、時間がなくて手が回らない人にとって、AIブログくんはおすすめです。

理由は言われるまでもないですよね。

AIがたたき台を爆速で作成してくれるためです。

おまけに、SEO対策もある程度できているので、先に記事を公開し、後でリライトすることもできます。

5. 記事の執筆が苦手だがリライトは得意な人

記事の執筆が苦手で時間がかかるが、リライトや編集は苦痛ではない人には、AIブログくんが非常に良いです。

AIが記事のたたき台を作成してくれるため、リライトで力を入れればいいんですよね。

記事の質が必然的に上がりますし、1本書く時間で2本書くこともできるはずです。

AIブログくんの始め方・使い方を解説

ここでは、AIブログくんの使い方をご紹介しますね。

無料会員登録をすることで、3本の記事を無料で執筆することができるので、ぜひお試しください。

1. サイトにアクセス

まず、AIブログくんの公式サイト、にアクセスします。

サイトのトップページには、AIブログくんの特徴や利用方法、口コミが紹介されています。

2. 無料会員登録

トップページの「無料会員登録」ボタンをクリックします。

登録フォームが表示されますので、必要な情報を入力します。一般的に、以下の情報が必要です。

Googleアカウントがあれば、Googleアカウントでのログインが簡単なのでおすすめです。
  • メールアドレス
  • パスワード

入力が完了したら、「登録」ボタンをクリックします。

登録したメールアドレスに確認メールが送信されますので、メール内のリンクをクリックして登録を完了させます。

3. ログイン

AIブログくんログイン画面

登録が完了したら、サイトにログインします。

ログインページで、登録時に使用したメールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」ボタンをクリックします。

4. 新しい記事の作成

ログイン後、ダッシュボードにアクセスします。

プロジェクトという画面になりますので、任意の名前で設定してください。

ゆん
プロジェクト名は、ブログ名でいいと思いますよ

 

ログイン後はプロジェクト作成
ログイン後はプロジェクト作成

5. 作りたい記事のキーワードを入力

ここでキーワードを入力して、作りたい記事を指定する
ここでキーワードを入力して、作りたい記事を指定する

 

プロジェクトを作ると、いよいよキーワードを登録する画面になります。

「投稿内容」からキーワードを入力しましょう。

 

キーワードを入力

 

キーワードは自分が作りたいキーワードです。

6. キーワードサジェスト機能を使ってキーワードを増やす&検索ボリュームを調べることも可能

AIブログくんにはキーワードの提案機能があります。

下記は「AIブログくん 使ってみた」というキーワードを設定した事例です。

「AIブログくん 稼げる」や「AIブログくん 料金」などが提案されていますね。

 

AIブログくんはキーワードの提案機能がある

 

ゆん
あと、AIブログくん内で検索ボリュームを調べることもできます

 

このキーワードはどれくらい検索されているの?って思ったら、ラッコキーワードやキーワードプランナーを使わないといけないじゃないですか。

その手間が省けます。

AIブログくん内でキーワードの検索ボリュームを調べる

 

キーワードを選べたら、「追加」を押して登録してください。

 

7. 記事の生成を待つ(大体、13時~15時の間で作られる)

キーワードの登録ができていれば、「次の投稿」欄に入っています。

あとは、待ちましょう!

だいたい、13時~15時の間で執筆されます。

午前中に登録できれば当日中に、15時を過ぎていると、翌日に作成されます。

 

AIブログくんのキーワードの登録確認、次の投稿確認

 

8. 記事の確認と編集

生成された記事を確認しましょう。

下記は僕が実際にAIブログくんで作った記事たちの一例です。

こんな感じで、どんどん増えていきます。

 

AIブログくんで生成された記事を確認する

 

 

内容を確認し、必要に応じて修正や追加を行います。

特に、SEO対策や読みやすさを考慮して、適宜リライトすることをおすすめします。

ぶっちゃけ、そのまま公開しても上位は取れないレベルの品質です。

よくある質問

ここでは簡単にAIブログくんに関するよくある質問をご紹介します。

AIブログくんはどのような機能を提供していますか?

AIブログくんは、ブログ記事の自動生成と投稿を効率的にサポートします。キーワードを入力するだけで、関連情報を含む質の高い記事を自動生成し、選択したブログプラットフォームに直接投稿することができます。また、SEOキーワードの提案や、最大月50記事の自動投稿機能、画像の自動挿入など、ブログ運営に役立つ様々な機能を備えています。

AIブログくんはどのような料金プランがありますか?

AIブログくんでは、年間契約プランと月間契約プランの2つを用意しています。年間プランにはLite、Starter、Unlimitedの3つの標準プランがあり、月額4,900円から82,500円まで幅広い選択肢があります。月間プランも同様の構成で、初期費用と月額料金が年間プランよりも高めに設定されています。無料プランも用意されており、基本的な機能を体験できます。

AIブログくんの使用感はどうですか?

多くのユーザーから良好な評価を得ているAIブログくんは、特に操作性の簡単さが高く評価されています。キーワードを入力するだけで自動で記事が生成・投稿されるため、初心者やブログを副業として行う方にとても便利です。一方で、自動生成された記事の質やSEO対策への配慮、投稿時間の設定など、一部で改善の余地も指摘されています。総合的には、効率的なブログ運営を実現するツールとして高い支持を得ています。

AIブログくんのメリットとデメリットは何ですか?

AIブログくんの主なメリットは、自動記事投稿機能、ユーザーフレンドリーな設計、SEO重視の機能、情報の裏付けの容易さ、幅広いジャンルへの対応です。一方で、投稿タイミングの不透明さ、必要なカスタマイズ作業、まれな誤情報の含まれる可能性といったデメリットも存在します。これらの特徴を理解し、自身のブログ運営に合った利用方法を見つけることが重要です。

AIで作成した記事はGoogleに認められているの?

認められています。ただ、そのまま公開しても上位を取れなかったですし、クオリティが高くはないのでリライトが必要です。

GoogleのAIへの見解は、下記の記事で確認できます。

Google for Developers

この投稿では、検索でユーザーに役立つコンテンツを表示する Google の継続的な取り組みにおける、AI 生成コンテンツ…

まとめ:AIブログくんは副業ブロガーにとって有効なツール

AIブログくんは、副業ブロガーの生産性を上げます。

僕の場合、単純に作業時間が半分になっていますね。もっとうまく使えれば、もっと効率よくやれると思います。

ただし、投稿のタイミングや記事の細かなカスタマイズなど、利用者自身の工夫が求められる部分もありますね。

AIブログくんの長所と短所を理解し、ブログ運営の目的に合わせて最適に活用することが重要です。

AIブログくんは非常に有用ですが、あくまでも補助ツールとして使う用である点にはご注意ください。

今回は以上です。

error: Content is protected !!