アフィリエイトサイトにありがちな「報酬高い順で紹介」が大嫌いです。当サイト(ゆんぶろぐ)では、実際に体験したことをもとに、知っているだけで得する情報やユーザーにとって本当に有益なこと公開していきます。

【新卒で購入】年収300万が400万のアウディを購入した理由【維持費公開】

訪問ありがとうございます。

僕は大卒1年目で、1年半落ちのアウディA3セダンを購入しました。

*画像はRS3です。

かっこいいドアエントリーライトも装着済みです。

>>>【アウディ】ドアエントリーライト(ゲッコー)がかっこいい!

 

今回の記事は、

 

新卒1年目でも高級車に乗れるか知りたい
維持費はどのくらいか知りたい
アウディに乗る人の年収は?

 

という方向けの記事になります。

なぜ大卒1年目の僕はアウディを購入したのでしょうか。

結論から言います。

 

  1. ローンで1年目でも購入できるとわかったから
  2. 先に高級車を購入することで、嫌でも稼がざるを得ないようになると思ったから
  3. 通勤で使用するため、ストレスのない車がほしかったから
  4. あおり運転をしない、させないようにしたかったから
  5. アウディに乗ることでQOLがあがると思ったから
  6. 女の子にもててたくさん遊びたいから

 

理由を少なめにまとめたかったのですが、6つになってしまいました。

購入して思うことは、「本当に買ってよかった!」です。

後悔する恐怖はもちろんありましたが、後悔どころか感謝しかないです。

アウディに乗るためにお金を稼ぐようになり、副業だけで150万円ほど稼げるようになりました。

副業をするために、周りを気にせず本業を定時で上がれるようになったのもサイコーです。

 

以下の記事では、バッテリー交換、オイル交換、車検、自動車保険について実費を公開しています。

維持費詳細が知りたい方は参考にしてください!

関連記事

  悩んでいる人 アウディA3のバッテリー交換をしたいけど輸入車は高いって聞いた…安くする方法はないのかな?あと、適合するバッテリーも教えてほしい!   このような悩みを解決します。 […]

関連記事

アウディのオイル交換はどうやってやればいいの?オートバックスでもできる?料金はどのくらい?持ち込みOKなの? アウディのオイル交換に使えるエンジンオイルは何? アウディのオイル交換表示をリセットする方法は? このような悩みを解決し[…]

アウディのオイル交換をオートバックスでしたので料金や流れを解説
関連記事

アウディの自動車保険はどこが安い?安い保険会社の見つけ方は? アクサダイレクトの自動車保険は高い?安い?実際の金額が知りたい! このような悩みを解決します。 自動車保険は、年間で数万円~10万円近くかかるので、できるだけ安い会[…]

アウディA3の自動車保険は高い?アクサダイレクトで年間契約してみた
関連記事

アウディの車検ってどのくらい?実際の値段を知りたい アウディの具体的な維持費は? アウディの車検を安く済ませる方法を教えて! このような悩みを解決します。 2021年5月にアウディA3セダン(2018年式)の初回車検があった[…]

 

ゆん
それでは、本題に入りましょう!

 

新卒当時の僕のスペック

  • 2019年3月に東京の私大を卒業し、4月から地方ベンチャーに勤務(執筆時は2年目の24歳)
  • 当時の手取りは月19万
  • 1年目にあたる2019年12月にアウディを購入
  • 彼女は2019年8月にできてました

アウディ(Audi)のスペック

  • A3 Sedan 30 TFSI sport S line package
  • 1.4リッター
  • 年式:2018年5月
  • 駆動方式:FF
  • 走行距離:約11,000km
  • 燃費:14~15km/L(エアコンなし)、11~13km/L(エアコンあり)

 

1年半落ちの認定中古車(元試乗車)で現行モデルです。

ディーラー曰く、オプションはA3セダンではこれ以上は盛れないほど盛ってあるとのことでした。

燃費については乗り方によると思います。

僕は片道8kmのストップアンドゴーばかりの通勤経路ですので、エアコンなしで14~15km/Lです。

ノンストップで信号のない道を10kmほど走れたときは、18~20km/Lでます。

高速走行(100km/h)ですと、22km/Lはいきました。

アウディのローン(Sローン)で購入

交渉による値引きと、コーティングやプライバシーガラス、スタッドレスタイヤといったサービスがありました。

決算前に行ったのが良かったです。

  • 総額:約380万円(諸経費、アクセサリー込)
  • 車両価格:330万円
  • 頭金:100万円
  • 月々支払い:26,200円
  • 金利:1.9%
  • 返済期間:3年間
  • 3年後に残額を清算
  • 下取り:67万円(マツダ デミオ)
  • ボーナス月返済:なし

アウディA3セダンの維持費

  • ガソリン代(月):5,000円(遠出すると8,000円ほど)
  • 駐車場代(月):3,300円
  • ローン代(月):26,200円
  • 保険代(年間):75,000円
  • 税金(年間):34,830円

 

月総額(ガソリン+駐車場+ローン+保険)は40,750円です。

年間総額(月総額+税金)は523,830円です。

車検はこれからですのでわかりません。

ディーラーによると、新車保証と認定中古車保証があるため10万~15万で収まるのではないかとのことでした。

車検が2021年5月にありますので、改めて記事にします。

2021年7月追記:車検受けてきました!アウディの初回車検費用を暴露してます。

関連記事

アウディの車検ってどのくらい?実際の値段を知りたい アウディの具体的な維持費は? アウディの車検を安く済ませる方法を教えて! このような悩みを解決します。 2021年5月にアウディA3セダン(2018年式)の初回車検があった[…]

>>>【明細公開】アウディA3セダンの初回車検費用は?安くするコツも教えます

 

ゆん
車検以外に、バッテリー交換や保険代については、こちらでまとめています。

 

維持費詳細が知りたい方は参考にしてください!

関連記事

  悩んでいる人 アウディA3のバッテリー交換をしたいけど輸入車は高いって聞いた…安くする方法はないのかな?あと、適合するバッテリーも教えてほしい!   このような悩みを解決します。 […]

関連記事

アウディの自動車保険はどこが安い?安い保険会社の見つけ方は? アクサダイレクトの自動車保険は高い?安い?実際の金額が知りたい! このような悩みを解決します。 自動車保険は、年間で数万円~10万円近くかかるので、できるだけ安い会[…]

アウディA3の自動車保険は高い?アクサダイレクトで年間契約してみた

アウディを購入した理由

はじめの方で書いた、購入した理由を深堀していきます。

1.ローンで1年目でも購入できるとわかったから

見積で、払えるとわかりました。

もともと貯金も100万円はあったのがよかったです。

2.先に高級車を購入することで、嫌でも稼がざるを得ないようになると思ったから

自分への飴と鞭ということで購入しました。

20代でサラリーマンを引退することが目標ですので、人と同じことをやっていてもだめだと感じていました。

とっとと個人で稼げるようになって、まずは本業+副業で月収100万円を安定して稼げるようになることが目標です。

常に稼ぐ方法を考えていること自体が、プラスになっていると思います。

3.通勤で使用するため、ストレスのない車がほしかったから

発進、停車は地味にストレスたまりませんか?

パワーがない、ブレーキが利かないことがストレスでしたので、投資しました。

4.あおり運転をしない、されないようにしたかったから

煽る人は絶えないですね。

実際にされたら恐怖ですし、関わりたくありません

高級車は煽られづらいのではないかと勝手に考え、購入しました。

事実、たいていの車は車間距離を長くとり、近寄ってきません。(黒塗り高級セダンだからかもしれませんが。)

また、いい車に乗っていると嫌でも安全運転をするため、あおり運転のトリガーも引きにくいと思いました。

あおり運転対策や、駐車監視(360度)ドラレコについては、コムテックZDR037を買ったので実機レビュー評価【駐車監視に最適】でまとめています。

高性能ドラレコを探している方は参考にしてください。

関連記事

コムテックZDR037ってどうなの?ちゃんと機能するドライブレコーダーを探しています… コムテックZDR037の駐車監視モードははっきり撮れてる? このような悩みを解決します。 ゆん コムテックZDR037を買って4[…]

コムテックZDR037を買ったので実機レビュー評価【駐車監視に最適】

5.アウディに乗ることでQOLがあがると思ったから

アウディ大好きですので、見るだけで癒されます。

毎日乗れるので、ルンルンです。

運転のストレスもなく、通勤が苦ではなくなりました

仕事に集中できますよ。

6.女の子にもてて、たくさん遊びたいから

男ならばわかるはず!

たくさんの女の子と遊びたい、もてたい、触りたいですよね。

アウディはドイツプレミアム3大ブランドの一角ですので、もてるだろうと思いました。

アホの思考ですね。笑

アウディに乗ってから女の子にはもてる?

もてます。

ビビるくらい話しかけられますし、「ねえ、どっか出かけようよー」と頻繁に言われます。

まあ、彼女がいるので断りますが。ちゃんと断ってますよ?

アウディに乗っているというだけで女の子からアタックされるのです。

アウディクオリティ半端ねえぜ。

アウディ購入後は収入に変化はあった?

ありました。

本業で急に収入UPは見込めないので副業を2020年1月から始めました。

現在(2020年9月)では、副業だけで月10万は最低でも稼いでいます。

アウディちゃんを見るたびに、

 

  • 「かっこいいなぁ」
  • 「稼いだるぞ!」
  • 「次はRS7だ」

 

と思うので、よい刺激になっています。

 

なぜアウディにしたの?

よく聞かれます。

なんならディーラーにも聞かれました。

 

「なぜ、23歳という年齢でBMWでもメルセデスでもなくアウディなの?」

 

まあ、そうですよね。

普通は車に詳しくない人でも知っているこの2社にするでしょうね。

ステイタスですし。

なぜアウディを選んだのかというと、理由は2つあります。

アウディを選んだ理由その1

アイアンマンです。

映画、アイアンマンに出ていたR8がかっこよすぎました。

小学生の時に見つけてから、アウディに乗ることが夢でした。

他愛もないですが、車好きの方ならわかってくれるはず…

アウディを選んだ理由その2

上質で無駄のないデザインだからです。

アウディを選んだ理由の本命はこちらです。

BMWとメルセデス、LEXUSも見ました。

どれも無駄な機能が多く、使いこなせないと感じていた中で、アウディの上質とシンプルの追求というコンセプトと、僕の感性が完全にマッチングしました。

また、他の3社は見えないところで雑な作りをしていて、質感もチープな部分が目立ち、これじゃない感がありました。

トランクルームの隅っこを見ると、よくわかると思います(特に2020年式のメルセデスAクラス)。

*あくまでも僕の感性です。批判しているつもりはありませんし、僕は見る目があるなどとは微塵も思っていません。好きな車に乗ることが一番です。

なにより、実車を見た瞬間にピーンときて、「これ買います」と言っていました。

アウディ社には匂いのデザイナーもいるのですが、乗った時の匂いもいいものでした。

*2020年7月追記。1年半乗っていますが、本当に匂いが変わりません。芳香剤は使用していませんが、乗ったときに同じ匂いがするので安心します。

アウディを購入する前にカーリースでお試し利用もできる

出典:SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)

ここまでアウディはおすすめ!という感じで書いてきましたが、購入は別問題だと思います。

そこで、気軽にアウディを楽しめるサービスを紹介しますね。

それは、カーリースです。

頭金や税金・車検費用はコミコミ0円で、普通に購入するよりも安くアウディ乗ることができます。

カーリースは、

  1. 車の維持費をカットしたい
  2. メンテナンスなど面倒なことをしたくない
  3. なるべく安く車を利用したい
  4. 高級車に短期間でいいから乗りたい

という要望をかなえてくれるサービスです。

「買ったけど失敗だった…」なんて悲しい思いをしないために、うまく活用したいですね。

カーリースは、車種や保険、サポート面を考慮してSOMPOで乗ーる(そんぽでのーる) がベストチョイスです。

評判は、【評判】SOMPOで乗ーるはオススメ?カーリース審査やメリット・デメリットを徹底調査でまとめています。

より詳しくカーリースを知りたい方や、他社との比較検討がしたい方は、以下の記事もどうぞ。

関連記事

  悩んでいる人 外車(輸入車)のカーリースでおすすめのサービスはなに?料金は国産車と比べて高いの?安く外車に乗る方法を知りたい!   このような悩みを解決します。 カーリースは[…]

まとめ:アウディは新卒でも乗れる

アウディを購入したことでよかったことは、

  1. 通勤ストレスがない
  2. もてる
  3. 煽られない
  4. QOLが向上する
  5. より稼げるようになる

 

購入後の失敗リスクを下げたい方は、カーリースが便利です。

詳細は、高級外車カーリースおすすめ3社を徹底比較!カーリース個人利用のデメリットも紹介をご覧ください。

今回は以上です。

 

関連記事

  悩んでいる人 アウディA3のバッテリー交換をしたいけど輸入車は高いって聞いた…安くする方法はないのかな?あと、適合するバッテリーも教えてほしい!   このような悩みを解決します。 […]

関連記事

アウディのオイル交換はどうやってやればいいの?オートバックスでもできる?料金はどのくらい?持ち込みOKなの? アウディのオイル交換に使えるエンジンオイルは何? アウディのオイル交換表示をリセットする方法は? このような悩みを解決し[…]

アウディのオイル交換をオートバックスでしたので料金や流れを解説
関連記事

アウディの自動車保険はどこが安い?安い保険会社の見つけ方は? アクサダイレクトの自動車保険は高い?安い?実際の金額が知りたい! このような悩みを解決します。 自動車保険は、年間で数万円~10万円近くかかるので、できるだけ安い会[…]

アウディA3の自動車保険は高い?アクサダイレクトで年間契約してみた
関連記事

アウディの車検ってどのくらい?実際の値段を知りたい アウディの具体的な維持費は? アウディの車検を安く済ませる方法を教えて! このような悩みを解決します。 2021年5月にアウディA3セダン(2018年式)の初回車検があった[…]

関連記事

セルスターAR-47LAレーダー探知機ってどうなの?ちゃんと反応する? セルスターAR-47LAレーダー探知機の誤作動は多い?実際に使っている人の感想が知りたい! このような悩みを解決します。 ゆん 今回は、愛車のア[…]

セルスターAR-47LAレーダー探知機を買ったので評価レビュー
関連記事

コムテックZDR037ってどうなの?ちゃんと機能するドライブレコーダーを探しています… コムテックZDR037の駐車監視モードははっきり撮れてる? このような悩みを解決します。 ゆん コムテックZDR037を買って4[…]

コムテックZDR037を買ったので実機レビュー評価【駐車監視に最適】

最新情報をチェックしよう!