このような悩みを解決します。
- 最終学歴は有名私大、2019年卒
- 転職で年収300万円アップ案件を勝ち取る
- 最終的に大手電力会社1社、コンサルBIG4の一角、大手ITコンサル1社、大手人材企業からゲット
- ビズリーチは2ヶ月で企業プラチナスカウト118件、ヘッドハンター220件以上、通常スカウト合わせて500件以上の実績
- ビズリーチで転職活動していたらビズリーチの運営企業(ビジョナル)からもスカウト→内定獲得
給料が安いからサボりたくなる気持ちよくわかります。どんなに結果を出しても給料が増えないなら頑張る意味ないですもんね。
頑張ってない人と給料が同じくらいだったら、サボった方がお得だと思っても仕方ないと思います。僕もそう考えてみましたし。
ただ、僕の場合ですけど、給料が安いという理由でサボった結果、デメリットの方が大きかったんですよね。
なので給料が安いならサボるのではなく、仕事に対して別の意義を見いだすとか、転職を考えた上でスキルを磨くために頑張るとか、考え方を変えた方が良いと思いました。
本記事では、給料が安いという理由で仕事をサボる5つのリスクとデメリットだけではなく、給料が安いという現状からどうやって抜け出すのか、僕の実体験を踏まえてご紹介します。
※AD
- 登録するだけで人気企業やヘッドハンターからスカウトが届く国内最大級の転職サイト
- 今すぐではないが、良いスカウトがあれば転職したい人におすすめ
- チャット上で年収やワークライフバランスなど気になることを質問可能
- 自分の市場価値を知るためだけに利用してもOK
給料安いからサボる5つのリスク!
給料が安いからといって、サボりがちになるのはとても危険な行動です。
僕自身もそうでしたが、長期的に見れば自分の将来に大きな悪影響を及ぼすことになります。
では、給料が安いからサボると、具体的にどのようなリスクが生じるのでしょうか。
経験が積めない
まず最大のリスクは、経験を積めないことです。
サボりがちになれば、本来得られるはずの業務経験を逸してしまいます。
経験が積めないことの何が問題かというと、使えない人材になるということです。
2024年時点で、AI の台頭が目覚ましいですよね。これからどんどん仕事を奪われることが予想されます。
企業からすれば使えない人間よりも、AI に任せてしまった方が コストが安いですし結果も出るためです。
そのため仕事を失わないためにも経験は非常に大切なものなのです。
給与水準が低いという理由でふてくされてしまうことはよくあると思います。僕もそうでした。
でも、長期的に見ると仕事をサボって大損するのは自分です。そうならないためにもサボらないことをおすすめします。
スキルが身につかない
次に、サボりがちな状況では、必要なスキルの習得も滞ってしまいます。
経験してスキルが身につきますからね。
業務に真剣に取り組まなければ、専門性の向上やスキルアップは望めません。
給与水準が低くても、自己研鑽に努め、スキル習得に励むことが重要です。
人材価値が下がり、転職できなくなる
もう言われるまでもないですよね。
経験不足やスキル不足は、自身の人材価値を大きく低下させてしまいます。
どうなるかというと、将来できる仕事がなくなって、働けなくなるリスクが出てきます。AI の台頭は本当に想像を超えてきていて、仕事を奪われる人が続出します。
仕事を奪われない人というのは、ちゃんと仕事に取り組んで経験を積みスキルを身につけてきた人です。そういう人の人材価値が高いと言います。
そのため、給与水準が低くても、自己研鑽を怠らず、着実に実力を高めていくことが欠かせません。
上司や同僚から信頼を失う
サボりがちな従業員は、上司や同僚から信頼を失いがちです。
単純に使えないやつと思われます。
当たり前ですが業務に真剣に取り組まず、チームの足を引っ張るような存在になれば、評価は下がるばかりでしょう。
給与水準が低くても、自身の立場を守り、組織への貢献度を高めることが重要です。結果的にあなたにとって良かったと思える選択になるはずです。
自己肯定感が失われる(周囲からダメな人と思われる)
最後に、サボりがちな状況が続けば、自己肯定感の低下にもつながります。
仕事への意欲や誇りを失い、ますます消極的な行動に陥ってしまう可能性があるためです。
仕事で成果が出ればやる気が出るじゃないですか。褒められてもやる気が出るじゃないですか。
これらが完全になくなりますからね。
また、周囲からダメな人だと思われます。「あの人は毎日サボってる。なのに給料は私たちと変わらない。うざい。邪魔だな。やめてくれないかな」と、周囲から嫌われます。
給与水準が低くても、前向きな姿勢を保ち、自己実現に向けて努力し続けることが重要なのです。
どうせ給料が上がらないという理由でサボった僕の末路
給料が上がらないからと言って、サボりがちになった結果、僕はとてもつらい状況に陥ってしまいました。
まず何より、経験するチャンスやスキルを磨くチャンスを大幅に失ってしまいましたね。 サボりがちになっていたため、業務に真剣に取り組むことができず、本来得られたはずの経験を積むことができませんでした。
その結果、専門性の向上やスキルアップにも大きな遅れが生じてしまいました。別の部署の同期や、別会社の友人を見ても、自分との差が大きすぎてショックを隠せなかったですね。
そして、同期や同僚との差も徐々につきつめてしまいました。 彼らが着実に実力を付けていく中で、自分は取り残されていきました。
差を見せつけられるのは地味にきつかったです。
さらに、上司や同僚からの信頼も完全に失墜してしまいました。 サボりがちな態度が目立ち、チームの足を引っ張るような存在になってしまったのです。
もはや、組織の中で自分の居場所がなくなってしまいました。周りからいらない人扱いされるので、自信も自己肯定感も失います。
出社そのものが辛くなった時期もありました。
こうして、給料が上がらないからと侥倖心に任せてサボりに走った結果、自分の将来にとても深刻な影響が出てしまいました。 経験とスキルの蓄積を逸し、周囲から取り残され、自己実現の機会を失ってしまったのです。
給料が上がらないからといって、安易にサボりに走るのは、とてつもない代償を払うことになるのだと、痛感しています。
給料が上がらない、どうせ頑張っても報われないなんて思わないでください。今は報われないかもしれませんが、今頑張らないと将来のあなたをより苦しめます。
会社に評価されないなら、環境を変えればいいんです。今の会社はあなたを評価してくれないだけであり、ちゃんとあなたを評価してくれる場所に移ればいいだけなんですよ。
転職で年収100万円上げるコツってあるの?給料を増やせる転職がしたい 今の会社だと給料が増えないから転職したい。どうすればいい? このような悩みを解説します。 [afTag id=8793] 多くの方にと[…]
給料が安いという理由でサボるデメリット
給料が安いからといって、サボりがちになることは大変危険な行動ということはお伝えしてきた通りです。
ここでは、仕事をサボることで様々なデメリットが伴うことを、改めて言語化しておきます。
信用と評価の低下
まず何より、サボりが続くと、周囲からの信用を失い、自身の評価が大きく下がってしまいます。
サボると成果が上がりませんよね。成果が上がらないということは自身の評価が下がるという意味です。
それだけではありません。責任感や信頼性の欠如した存在として扱われるようになるのです。
このような低評価は、昇進や出世の機会を奪うことにもつながります。
何より転職する際のネタもできませんし、転職自体が難しいものになるでしょう。
スキルの停滞
サボりがちになれば、仕事に真剣に取り組む機会が減少し、スキルの向上が停滞してしまいます。
スキルの停滞が何を意味するかというと、あなた自身の人材価値が低下するということです。一言で言うなら転職できません。
AI が台頭している現代社会において、今ある仕事はどんどん失われていくとされています。つまり、何かしらスキルがないと人材価値がないとみなされそもそも雇ってもらえないんですよね。
給与水準が低くても、業務を通じて新たな知識や経験を蓄積することは重要です。
しかし、サボりがちになれば、そうしたスキルアップの機会を逸してしまい、将来のキャリア形成にも悪影響が及ぶのです。
まさに因果応報。サボったツケは全て自分に返ってきます。
コミュニケーションの悪化
さらに、サボりがちな従業員は、チーム内でのコミュニケーションを妨害してしまう可能性があります。
サボることで自分自身がどんどんダメになっていくだけじゃなく、チームそのものに迷惑をかけるということです。いるだけで迷惑なやつということですね。
そうした状況が続けば、チーム内の信頼関係の崩壊や、業務の円滑な進行にも支障をきたしかねません。というか悪影響しかないです。
モチベーションの低下、窓際社員扱いされる
最後に、サボりが続けば、自身のモチベーションの低下にもつながります。
モチベーションというのは仕事だけじゃありません。プライベートにおいてもやる気がなくなり、生きてる意味がわからなくなります。
仕事頑張っているから休日に価値があるわけで、お金がもらえるわけですよね。
仕事何も与えられない窓際社員なんて辛すぎませんか?だって、あなたはいてもいなくてもどうでもいいと言われているのと同じですよ?
給料の低さが原因でサボるというのは、自分の首を絞めるだけです。
給料が安い職場でモチベーションを保つための5つの方法
給料水準が低い職場では、モチベーション維持が難しいですよね。
僕もそうだったのでよくわかりますよ。
ここでは実際に僕がしているモチベーションを維持する方法5つご紹介します。できることからやってみてください。
方法1:本業の知識やスキルを活かして副業で稼ぐ
まずおすすめしたいのが、本業の知識やスキルを活かして副業で稼ぐことです。
個人的にはまずやって欲しいことですね。なぜならモチベーションも低下は給料の低さが主な原因のはずだから。
会社で稼げなくとも、会社で身につけたスキルや経験で収入を増やせればいいじゃないですか。となると副業一択ですね。
副業を通じて新たな経験を積み、スキルアップにもつなげられるでしょう。それが本業のモチベーション維持にもつながります。
副業でさらなるスキルを身につけられれば転職にも至りそうですね。
方法2:上長に何をすれば給料が上がるか聞く
どのような実績や能力が評価されるのかを、上長に直接確認することも、モチベーション維持には持ってこいです。
なぜなら確認するだけで給料を増やす方法がわかるから。方法がわかったなら後は行動すればいいだけですよね。
上長との対話を通じて、具体的な目標設定やアドバイスを得られれば、給料アップのためのヒントが見つかるはずです。
上長との良好な関係性を築くことも、昇給につながる可能性があります。
方法3:給料以外に仕事のやりがいを見つける
給料水準が低くても、仕事そのものに喜びや充実感を見出すことができれば、モチベーションの維持につなげられます。
自分の得意分野を活かせる仕事内容や、社会に貢献できる仕事であれば、やりがいを感じやすいでしょう。
非現実的かもしれませんが、そうした視点から仕事を捉え直すことが重要です。
給料以外に仕事がやっている意味を見出せるならば、幸せですね。
方法4:スキルや知識を目的に仕事をする
給料よりも、自身のスキルアップや知識の習得を重視して仕事に取り組むことも一案です。
僕は仕事をしている理由の一つとして、経験を積むこととスキルを磨くことをあげます。要はどんどん上に行きたいんですよね。
会社や大学時代の同期に置いていかれたくないですし。
新しいことにチャレンジする機会を見つけ、着実に実力を高めていくことで、将来的な収入アップにつなげられます。
スキル磨きに意義を見出せば、仕事へのモチベーションが維持できるはずです。
方法5:転職活動を始めて、自分の市場価値を把握する
転職活動してみて、自分の市場価値を把握することも非常に重要です。
なぜならば、どのくらいの価値が自分にあるのかわかるから。市場価値より今の会社の給料が安いなら会社が悪いです。
反対に市場価値に対して、低いと思っていた今の会社の給料が高いこともあります。もしそうなったらそうなったで、得してる気持ちになっていいと思いますよ。
大事なのは自分の価値を把握すること。転職活動することで、色々なヘッドハンターや企業からスカウトをもらえます。
ヘッドハンターと企業の両方からスカウトをもらえるので、自分の価値がわかるんです。紹介される求人の条件があなたの市場価値ですからね。
なのでまずは自分の価値を把握することをお勧めします。
結果を出しても給料が増えない。業務量は増える一方。もうやる気が出ない。 給料が上がらないからモチベーションが上がらないけど、これじゃあだめだよね?どうすれば維持できる? このような悩みを解決します。 [afTag id=8793][…]
頑張っても給料が同じ会社で収入を上げる方法
給料が低いにもかかわらず、日々の業務に全力で取り組んでいるのに、給料が上がらない。
そんな状況は本当につらいですよね。ここでは給料が増えない会社で収入を増やす方法をご紹介します。
給与形態を理解し、何をすれば給料が増えるのか調べる
まずは、自社の給与体系や昇給制度について、しっかりと理解を深めることが重要です。
どのような要素が給与に反映されているのか、どのような実績や能力が評価されるのかを確認しましょう。
給料が増える仕組みを理解しないと、何をすればいいのか分かりませんからね。やるべきことが見えていれば、逆算して給料が増えるアクションにつなげられます。
上司に相談する
次に、給料が増えないことについて上司に相談しましょう。
なぜならば、給料はあなたの会社員の成果に応じて支払われているものであり、あなたの上司の評価があなたの給料に関わっているためです。
上司から見たあなたへの評価を聞いてもいいでしょう。何が足りないのか確認しても良いと思います。
定期的な面談の機会を設け、自身の業績や昇給への意欲を積極的に伝えましょう。 上司の助言を真摯に受け止め、それに応じた行動を取ることで、給料を増やせるはずです。
副業を小さく始める
給料が低い中で収入を増やすには、副業を検討するのも一つの方法です。
なぜならば会社で給料を増やすよりも、副業して月5万円月10万と収入を上げて行った方が効率的な面もあるからです。
ポイントは本業を生かした副業することですね。例えば、本業が不動産仲介ならば、ブログやSNSで引っ越し費用を安くする方法や、物件の内見時に見るべきポイントを発信することで、アフィリエイト収入を得られます。
また家事が得意なら、家事代行サービスに登録して、土日だけでも副業で家事をするという方法もあります。
ただし、無理のない範囲で、小さく始めることが重要です。 自身のスキルを活かせる副業を見つけ、徐々に収入を増やしていくことで、本業の給料アップにもつなげられるでしょう。
転職する
最終的な選択肢として、他社への転職を検討することも一つの方法です。
どんなに成果を上げても、給料が増えない仕組みであるならば転職しかありません。
同族経営の会社にあるあるだと思いますが、社員には還元をしないんですよね。そもそも給料が上がる仕組みにすらなっていないことが多いはずです。
そんな会社ではどんなに頑張っても、経験とスキルは身につくが給料は増えないという状況なはずです。なので経験とスキルを身につけたら転職することが最善でしょう。
以上のように、給料が低くても、あきらめることなく、様々な方法で収入を上げていくことは可能です。
なぜならば企業から直接オファーがもらえるからです。登録して待っているだけで企業から弊社に来ませんか?というお誘いをもらえるので、転職活動が簡単なんですよね。
企業から直接オファーをもらって転職活動をスムーズに進めたい方は是非参考にしてください。
ビズリーチは年収400万円以下でも十分使えるサービスです。
ビズリーチのプラチナスカウトからカジュアル面談に誘われてるけど、受けた方がいいの? ビズリーチのプラチナスカウトからカジュアル面談を受けて内定につなげる方法が知りたい このような悩みを解決します。 [afTag id=8554] […]
まとめ:給料が安いからサボると、自分にツケが回ってくる
給料が安い会社では頑張る気にならない人も少なくないと思います。僕もその一人でしたし、本当にやる気なんてなかったです。
でも給料が安いことは仕事サボる理由にはならないんですよね。
結局自分の首を絞めるだけですし、給料が安い原因は自分にもあるわけで。
なので給料が安いからと言って仕事サボると、結局は自分にツケが回ってきます。
サボるのではなく未来を見据えて経験とスキルを身につきましょう。そうすることで将来のあなたを助けることができます。
不遇は今だけです。将来幸せになるために今を頑張りましょう。今回は以上です。
※AD
- 登録するだけで人気企業やヘッドハンターからスカウトが届く国内最大級の転職サイト
- 今すぐではないが、良いスカウトがあれば転職したい人におすすめ
- チャット上で年収やワークライフバランスなど気になることを質問可能
- 自分の市場価値を知るためだけに利用してもOK