このような悩みを解決します。
この記事を書いている僕は、ブログ開始5か月目で月4万円を達成できたよ。実体験を踏まえた内容になっているから、ぜひ参考にしてね!
この記事で紹介する「ブログ(アフィリエイト)ジャンルを選ぶ3つのコツ」を実践することで、ジャンル選定に迷うことなく、稼げるブログを作ることができます。
ブログ(アフィリエイト)ジャンル選定の重要性を知る
以前、こんなツイートをしました。
キーワード選定は確かに重要ですが、ジャンル選定に時間をかけた方が稼ぎやすいと思います。
競合が強いと、キーワード選定をしても勝てない場合が多いからです。
ジャンル選定の時点で競合が弱いところを選べれば、多少キーワード選定をサボっても上位を取れます☺️#ブログ#ブログ初心者— YuN@ブログ5ヶ月目で月4万達成 (@YuN_PlusUltra) January 7, 2021
ブログ(アフィリエイト)のジャンル選定は、控えめに言ってかなり重要です。
ジャンル選定が、具体的にどれくらい重要なのかというと、カップラーメンにとってのお湯、炭治郎にとっての禰豆子、ブロガーにとってのPC・・・というレベルだと思ってください。
ジャンル選定を間違えると、いつまでたっても収益化できないなんてことが、ざらにあります。
ジャンル選定後、3ヶ月経過してもブログがのびない場合は、ジャンル変更も視野に入れましょう。
ブログ(アフィリエイト)ジャンルを選ぶ3つのコツと【大前提】
ブログ(アフィリエイト)ジャンルを選ぶときは、【大前提】があります。
それに加えて、以下の3つがポイントです。
- アフィリエイト案件から選ぶ
- 自分が興味のある、好きな分野から選ぶ
- すでに専門的な知識のある分野から選ぶ
【大前提】市場規模が成長しているジャンルがオススメ!
「ブログ初心者は、競合が少ないニッチなジャンルがオススメ」と、よく聞きますが、これは間違いなので気を付けてください。
正確には、「市場規模が成長していて、競合が少ない、ニッチなジャンルがオススメ」ということです。
市場規模が成長しているとは、
- これから大きく稼げるチャンス
- 競合が増えてはいるが、まだ少ない(弱い)
ということ。
「市場規模が成長しているジャンル」は、将来の可能性を秘めている(=事前に仕込める)上に、すでに一定の需要がある(=現状でも稼げる)ジャンルです。
1.アフィリエイト案件から選ぶ
ブログ(アフィリエイト)ジャンルを選ぶ1つ目の方法は、「アフィリエイト案件から選ぶ」です。
A8netなどの大手サイトで案件を検索し、記事が書けそうなジャンルを選びます。
- 高単価案件(5000円以上)がオススメ
- 1000円以下はオススメしない
単価の高い案件から選ぶことをオススメします。
収益10000円を目標にした場合
1個1000円の商品ならば、10個売らなければならない。
1個10000円の商品ならば、1個売れればOK。
難易度は、収益性は目に見えて違いますね。
2.自分が興味のある、好きな分野から選ぶ
ブログ(アフィリエイト)ジャンルを選ぶ2つ目の方法は、「自分が興味のある、好きな分野から選ぶ」ことです。
メリットは、4つあります。
- 「調べる」作業が苦痛でない
- 経験を記事にできる(独自性を持たせることができる)
- 専門性を高めることができる
- 書きたい記事を書いて、読者に価値を提供できる
ブログは「調べる→記事作成→リライト→収益化」というサイクルなので、「調べる」作業が必須になります。
自分が興味のないジャンルでは、「調べる」時点で嫌になることが多く、記事作成すら難しいです。
自分の経験を記事にすることで独自性を持たせることができ、好きなことを深く調べて専門性を高めることは、SEO対策にもなります。
なにより、「自分が書きたい記事を書いて、読者に価値を提供できること」は最強です。
好きなことを仕事にして、稼いでいることと同じですからね。
読者のニーズを満たすことは、くれぐれも忘れないようにしましょう。
3.専門的な知識のある分野から選ぶ
ブログ(アフィリエイト)ジャンルを選ぶ3つ目の方法は、「専門的な知識のある分野から選ぶ」ことです。
メリットは、「本業などで得た知識を、そのまま使える」ことで、経験して得たスキルを副業で活かすというイメージです。
当然、専門性が高くなり、SEOに有利になるでしょう。
普段からしていることをそのまま記事にするので、書くべきことがわからない人にオススメの方法といえます。
注意してほしいのは、「稼げるジャンルなのか、わからないこと」です。
ニッチすぎるジャンルだと、収益化は難しくなります。
本業に関するジャンルで記事を書いて専門性が高まったとしても、「稼げるジャンル」とは限らない点に気を付けましょう。
ブログ(アフィリエイト)ジャンルを選ぶ時の注意点3つ
ブログ(アフィリエイト)ジャンルを選ぶ時の注意点を紹介します。
注意点を知っておけば、収益化まで遠回りしなくて済むので、きちんと押さえておきましょう。
- YMYLジャンルは避ける
- 上位に企業HPが多いジャンルは避ける
- あまりに需要の少ないジャンルは避ける
1.YMYLジャンルは避ける
YMYLとは、「Your Money or Your Life」の略称です。
人々の幸福、健康、経済的安定、安全に影響を与える可能性のあるページのことをいい、「E-A-T(専門性・権威選・信頼性)」が問われます。
このジャンルは、Googleが特に厳しく監視しているので、プロブロガーでさえ上位を獲るのが難しいです。
- 金融
- 健康
- 安全
- 美容
- ニュース・時事
- 公共サービス etc.
例えば、病名を検索すると、どこかのクリニックや病院のサイトが表示されると思います。
医療機関ならば、専門性・権威選・信頼性が高いとGoogleが判断しているためです。
2.上位に企業HPが多いジャンルは避ける
選んだジャンルで検索してみて、トップページに企業HPばかりだったジャンルは避けましょう。
高単価案件の場合が多いですが、上位表示は厳しいです。
ジャンルがかぶっていても、キーワード選定でうまく立ち回ることも可能ですが、なかなか難しいと思います。
まずは競争緩めのジャンルに参入し、SEOの知識を蓄えてから挑戦しましょう。
まずは行動から!という人は、キーワード選定の練習もかねて挑戦することがオススメ。需要が一定数あって、企業のいないキーワードを見つけられたら、一気に収益化の道が開けるよ。
3.あまりに需要の少ないジャンルは避ける
あまりにも需要のないジャンルは避けたほうが無難です。
検索1位を獲れたとしても、需要そのものがないのでは検索すらされません。
競争は緩めだけど、一定の需要があるジャンルがオススメです。
競合が強いブログ(アフィリエイト)ジャンルで稼ぐための3ステップ
ここでは、競合が強いジャンルで稼ぐための方法を、3つのステップに分けて紹介します。
1.お宝ジャンル(キーワード)を探す
お宝ジャンルとは、ブルーオーシャンのことです。
ここが完璧にできれば、後に紹介する2ステップは手抜きでもOKかもしれません(笑)。
ブルーオーシャン
- 競合が少ない(弱い)
- ブログ初心者でも勝てる
レッドオーシャン
- 競合が多い(強い)
- ブログ初心者では厳しい
- 新規参入の余地がない
- クレジットカード
- FX
- ウォーターサーバー
- 脱毛 etc.
レッドオーシャンは、「YMYL(人々の幸福、健康、経済的安定、安全に影響を与える可能性のあるページ)」であることが多いです。
YMYLはすでに紹介したとおり、Googleが特に厳しくランク付けしているジャンルでして、「E-A-T(専門性・権威選・信頼性)」が、より問われます。
簡単に言うと、レッドオーシャンはプロブロガーや大企業が激しく争っているジャンルなので、初心者は参入すべきではないということです。
競合が少ない(弱い)ブルーオーシャンを探し、記事を量産してコツコツ稼ぐことが、かしこい戦略になります。
2.ロングテールキーワードで記事を量産する
初心者にオススメなのが、「ブルーオーシャン」で「ロングテールキーワード」を狙って、記事を書くことです。
目安ですが、1ジャンルにつき30~50記事投下すると、1~5位に入れます。
例)「ブログ」に関するキーワード
1.ビッグキーワード(競合多い)→「ブログ」
2.ミドルキーワード(競合普通)→「ブログ 稼ぐ」「ブログ 始め方」
3.ロングテールキーワード(競合少なめ)→「ブログ 稼ぐ 初心者」「ブログ 初心者 やること」
ロングテールキーワードとは、3語以上からなる検索キーワードのことです。
月間検索ボリュームが100~1000のキーワードという認識でよいでしょう。
ロングテールキーワードで記事を書くと、ライバルが少ない(いない)ため、収益化しやすいです。
慣れてきたら、より稼げる「レッドオーシャン」で「ロングテールキーワード」を狙いましょう。
3.量産した記事をリライト(分析)する
ロングテールキーワードで記事を書いたら、次はリライト(分析)作業をします。
リライトとは、競合にあって自分の記事にないキーワードを追加し、不要な部分は削除する作業のことです。
大まかな流れは以下の通り。
- 記事を公開する
- 2ヶ月程度放置する
- 順位をチェックする
- 競合(1位~5位)を分析する
- 足りないキーワードを足していく
- 2か月程度放置する
記事を公開したら、Rank TrackerやGRC といった検索順位チェッカーで、現在の順位をチェックしましょう。
ランクトラッカーもGRCも、無料で利用することができます(機能制限あり)。
公開してから1ヶ月では、Googleに認識されていないこともあるので、2か月は待つようにしてくださいね。
ブログ(アフィリエイト)ジャンル選定に関する悩み【よくある質問】
僕も同じことで悩んでいました!笑
どうしてもジャンルを選べないときは、ジャンルを絞らない「雑記ブログ」をオススメします。
初心者のうちは、ジャンル選定なんていわれても、ピンと来なくて当然です。
開設から2か月程度は、自分の書きたいジャンルや、書けるジャンルで記事を量産しましょう。
量産した記事から、評判の良かったジャンルに絞っていき、最終的には3ジャンル程度にできればベストです。
個人的には、雑記ブログから始めることをオススメします。
特化ブログの方が稼ぎやすいのは事実ですが、初心者がいきなり飛び込んでも稼げません。
何を書けばよいのかわからないはずですし、消耗してブログ自体を辞めたくなる人がほとんどだからです。
まずは雑記ブログで、ブログに関する知識を蓄え、ある程度テーマを決めてから特化ブログに移行した方が効率的に稼げます。
ブログで一番重要なのは、「継続すること」です。
ブログは開始3ヶ月で8割が脱落し、半年で9割が辞めると言われています。
実際に、僕と同時期(2020年8月)にブログを始めた人たちは、現在(2021年1月)で1人も残っていません。
それだけブログを継続することは難しいということですが、継続さえできれば、誰でも収益化できるビジネスともいえます。
継続のコツは以下の記事でまとめています。
まとめ:正しいブログ(アフィリエイト)ジャンル選定をして豊かな人生を!
最後に、ブログ(アフィリエイト)ジャンルを選ぶ3つのコツをおさらいしましょう。
- アフィリエイト案件から選ぶ
- 自分が興味のある、好きな分野から選ぶ
- すでに専門的な知識のある分野から選ぶ
大前提として、「競合がいるけど、市場規模が成長している、ニッチなジャンルがオススメ」ということも忘れずに。
今回は、以上です。